●
DOD
Mini Volume
●
DOD
Mini Expression
DOD
ブランドより小型化と踏み心地を両立させたボリュームペダル
Mini Volume とエクスプレッションペダル Mini
Expression が発売。
● DOD
Carcosa Fuzz
ワイドな
可変幅を持つAFTERバイアスコントロールと
Demhe/Haliトグルスイッチの組み合わせで、クラシック
ファズ特有の切り裂くようなサウンドから、これまで聞いたことの
ない斬新なファズサウンドを創造できる、先世代ファズペダル登
場。
● DOD
Rubberneck
最長1秒
のアナログBBDディレイ登場! ディレイリピートの時間を伸縮
させるラバーネッキング機能によりテープストップ効果やチップモ
ンク効果をフットスイッチ操作で瞬時に得ることや、瞬時にリピー
トを発振状態にまで移行できる第二のリピートレートを設定するこ
とが可能。アナログエフェクトでありながらも、音符指定による
ディレイタイム自動算出に対応したタップテンポ機能も搭載。
● SDRUM
ギター/
ベースからリズムパターンを作成できる世界初のドラムマシンが登
場! 基本的なキックとスネアのリズムを演奏するだけで、ハイ
ハットやライドやタムなどのパターンは自動生成されます。好みあ
わせてバリエーションを変化させたり、ドラムサウンドを選択する
ことも可能。
● FreqOut
いかなる
音量やサウンドでも、ナチュラルなフィードバックを生成すること
のできるフィードバッククリエイター。クリーンサウンドでも
フィードバックを得ることが可能。
● CabDryVR
2系統の
独立したキャビネットシミュレーター。14のギター&ベースキャ
ビネットを搭載し、SIZEコントローラーによってバーチャル
キャビネットのチューニングも可能。
● Nautila
voices
とdriftコントロールによって、これまで聞いたことのない激
しい旋回や心休まるリズミカルなウェーブを創造することのできる
コーラス/フランジャーペダルが登場。
● Whammy
Ricochet
Whammy
ペダルから大きなペダルを廃し、ピッチベンドの自動制御をトリ
ガーするスイッチに置き換えることで、非常にコンパクトなシャ
シーに収めることに成功した画期的なWhammy登場。
● Dirty
Robot
2つのシ
ンセボイスを自由に操れる、もはやエフェクターとは呼べない完成
度のシンセサイザーエミュレーターペダル。さらにコーラスエフェ
クトとビブラートエフェクトも加える事が可能。
● DOD
LOOKING GLASS
SHOE
ペダルとのコラボレーションモデル。ピッキングニュアンスに繊細
に反応し、幅広い音色作りが可能なオーバードライブペダル登場。
● TRIO+
大好評の
TRIOに待望の上位モデルが登場! パートおよびジャンルの追
加、シーケンサー機能およびオーディオルーパーを搭載した、強力
なバッキングバンドマシン。
● Ventura
Vibe
非常にコ
ンパクトなシャシーに、3つのユニークなバイブエフェクト(ヴィ
ンテージユニバイブ、モダンピッチビブラート、ロータリースピー
カーエミュレーター)を搭載した、最新モジュレーションペダル登
場。
● DOD
Gonkulator
DODよ
り、90年代のリングモジュレーターがアップデートして復活。
● Obscura
アナログ
系を中心に4つのディレイタイプを有するコンパクトステレオディ
レイ登場。
● Polara
7つの
Lexiconリバーブを搭載した高品位ステレオリバーブペダル
登場。
● Mosaic
最新のポ
リフォニックピッチシフティングテクノロジーを駆使した究極の
12弦ギターエフェクトが登場。
● The
Drop
Whammy
DTで好評のドロップダウンチューニング機能がコンパクトペダル
サイズに凝縮されて登場。ギターのチューニングを瞬時にドロップ
ダウン。
● Bass
Whammy
デジテッ
クのピッチシフト技術をベースの周波数領域に特化させたベーシス
ト待望のBass
Whammyが誕生。CLASSICとCHORDSのトラッキングモードスイッチによって、シングルノートのピッチベントはもちろんのこと、コードシフトにも対応できる仕
様。トゥルーバイパスを採用。
● RP360
&
RP360XP
膨大なラ
イブラリ、音色作りの柔軟性と演奏時の機能性、そしてスタイリッ
シュなデザインを持つギターマルチエフェクトプロセッサ RP360
& RP360XP
が誕生! そのネーミングの通り、 RP360
/ RP360XP
を中心に全てのジャンルに対応するギターサウンドを提供し、未知
のサウンドにも立ち向かえる死角なしのニューモデル。
● JamMan
Express XT
シンプル
ながらも本格的なルーピングが行える最新のJamManモデルが
登場!
最長10分間ものステレオループが録音でき、無制限のオーバーダビングも可能。JamSync機能対応で複数のJamMan
Express XTやすでに販売されているJamMan
Solo XTとのループ同期も可能なモデル。
● Element
& Element
XP
ビギナー
の最初マルチエフェク
ターとして最適な、コンパクトてコストパフォーマンスに優れたマルチエフェクター。しかし、その性能は、上位モデルと同しデジテックオリジナルAudioDNA2
DSPプロセッサーを搭載し、強力なエフェクトプロセッシング゙
能力と完璧な機能性を提供するElementとElement
XPを発売。
● JamMan
SOLO XT
コンパク
トエフェクターサイズのルーパー/フレーズサンプラー
JamMan
SOLOがさらに進化してステレオ対応となりました。本体内蔵のメモリーに、最長35分あるいは
200のステレオループを保存できます。また、micro
SDHCメモリーカードを装着すれば、さらに16時間/200ものループ(32GBメモリーカード装着時)が追加できます。
●New
Whammy Pedal
第5世代
のWhammyペダル発売。従来の機能に加え、和音を保ったまま
ベンディング可能なCHORDシフトモード、トゥルーバイパスを
新たに搭載。
●Whammy
DT
オリジナ
ルWhammy
Pedalの機能に加え、トゥルーバイパス、ドロップチューンエフェクト、外部フットスイッチからのエフェクトセレクト機能をも獲得した最新最強ワーミー登場。
|